創エネや省エネ、そして環境共生。
次世代視点の住宅品質。
「ZEH-M Oriented(ゼッチ・マンション・オリエンテッド)」とは
「ZEH」とは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略であり、外壁など外皮の断熱性能を大幅に高め、高効率設備の導入により、快適な室内環境を保ちつつ大幅な省エネを実現した住宅。その上で再生可能エネルギーを導入し、共用部を含む住棟全体の一次エネルギー消費量を現行の省エネ基準値から20%以上削減し、年間の一次エネルギー消費量の収支をゼロにすることを目指したマンションです。


認定基準

「低炭素建築物認定マンション」とは
【低炭素建築物とは】
「都市の低炭素化の促進に関する法律」のなかで定められた認定基準を満たす建築物です。省エネ法の省エネ基準に比べ、空調、給湯、照明といった一次エネルギー消費量を20%以上削減し、再生可能エネルギー利用設備の導入、その他の低炭素化に役立つ仕様を取り入れています。
- 「夏涼しく、冬あたたかな住まい」のために、快適性能と省エネ性能を高めました。
- 暮らすことがECOになり、CO2削減への貢献につながります。


国土交通省の「低炭素建築物認定制度」に定められた、高い認定基準に適合。
高い断熱性能
高断熱仕様
外壁をはじめ、熱が伝わりやすい屋上スラブ下や最下層スラブ下にも十分な厚さの断熱材を採用。外気温の影響を受けにくい快適な住空間で低炭素化に貢献します。

Low-E複層ガラス
(断熱タイプ)
2枚のガラスの間に設けられた断熱性の高いアルゴンガス入・樹脂スペーサーとLow-E膜が、快適な室内環境を保ちます。

太陽光発電システムを導入
共用施設で使用する電力の一部に活用し、一次エネルギーを節約する太陽光発電システムを導入しました。

高効率の照明
LEDダウンライト
住戸内のダウンライトはすべてLED(発光ダイオード)を採用。省エネルギーで長寿命、CO2排出量が少なく、水銀も含まないため、環境にやさしい照明です。

高効率の給湯設備
高効率ガス給湯・床暖房[Fact]

天然ガスセントラルヒーティングシステム[Fact]は、ボイラーの高効率化(潜熱回収方式)により、省エネ・省コストを実現。
- 全戸リビングルームに床暖房を標準装備。
- 給湯・暖房・厨房のすべてにおトクなガス料金が適用され、月々のコストも経済的。
- 5年間無償保証制度付で、6年目以降も安価な保守費で365日安心。
※北ガスのガスをご利用の場合
サーモバスS
浴槽を発泡ポリスチレン断熱材でぐるっと断熱。浴槽保温材と保温組フタの“ダブル保温”構造で、光熱費もお得な「省エネ」浴槽です。

建物の低炭素化(選択的認定項目)
高耐久マンション
長持ちさせる対策を構造部分に施し、住宅性能評価制度の劣化対策等級3(最高ランク)に適合。長寿命化することで、改修工事や解体時にかかる環境負荷の低減にも寄与します。
高い節水性能
省エネ設計のウォシュレット一体型便器
除菌水がノズルを自動洗浄する「ノズルきれい」や、座ると自動で便器に水をふきつける「プレミスト」と表面がナノレベルでなめらかな「セフィオンテクト」便器の相乗効果により、汚れが付きにくく、落ちやすい最新型。フチなし便器、トルネード洗浄でお掃除もラクラク。大洗浄4.8L、小洗浄3.6Lに加えeco小3.4Lも搭載して節水力も高めました。ゆとりある空間に手洗いカウンター、手摺も標準装備しています。

節水対策(選択的認定項目)
キッチン・浴室・洗面台に節水型水栓
キッチンと洗面台には節湯C1対応の省エネ水栓、ユニットバスのシャワー手元には止水スイッチを設置。エネルギーと水の消費を小まめに抑制し、日常生活の中で、貴重な資源を節約できます。
