衣・食・遊・職・医がつながる
複合商業施設・JRタワー。
ステラプレイスを中心に複合商業施設が連なるJRタワーは、〈フィネス札幌イーストスクエア〉にとって身近な存在。いつでもファッションやカルチャーのトレンドを感じ、話題のグルメスポットまでもが日常の一部に。また、大丸札幌店ともつながっているので、家族そろってのお出掛けがいっそう彩り豊かなものになることでしょう。
JRタワーを中心にひとつの大きなショッピングゾーンを形作りながら
最先端のファッションやカルチャーが集まる札幌駅前エリア。
その進化は、今もなお続いていて北海道の中心地として、
日々新しい魅力を発信し続けています。
ステラプレイスを中心に複合商業施設が連なるJRタワーは、〈フィネス札幌イーストスクエア〉にとって身近な存在。いつでもファッションやカルチャーのトレンドを感じ、話題のグルメスポットまでもが日常の一部に。また、大丸札幌店ともつながっているので、家族そろってのお出掛けがいっそう彩り豊かなものになることでしょう。
最寄駅は、北海道の中心ともいえるJR「札幌」駅と地下鉄「さっぽろ」駅。休日の外出はもちろん、旅行や出張もスムーズ。さらに新千歳空港行きの快速エアポートもJR「札幌」駅始発がほとんどなので、座って快適に空港へとアクセスすることができます。
2030年度末の開業を目指して進められている北海道新幹線の札幌延伸。専用のホームが在来線の東側に設けられ、駅と接続する形で北5東1・東2の2つ街区に商業施設・ホテルなどの再開発ビルが整備されます。札幌の玄関口が生まれ変わることで、新たな時代の到来を直近で感じることができそうです。
いま札幌都心では、数多くの再開発・複合開発事業が進行しています。札幌駅周辺でも都市機能を進化させる開発が続々と決定し、着々と未来へ向けて歩みを進めているところ。さらに、これらの開発には都心居住を推進する計画が多くあり、それに伴って生活利便性が高まることも期待されています。
イトーヨーカドーと多種多様な専門店が並ぶアリオ札幌が徒歩圏に。食料品・日用品のお買い物のほか、子ども向けのフロアがあるので子育てファミリーのお出掛け先としてもぴったりです。また、フィットネスクラブやグルメスポットなども多彩にそろっているので、家族でも、夫婦でも楽しむことができます。
創成川イーストエリアのサッポロファクトリー界隈から苗穂に向かって連絡通が整備されています。札幌駅前〜創成川イースト〜苗穂の各エリアが、さらに往来しやすくなり、利便性が高まっていくことでしょう。
〈フィネス札幌イーストスクエア〉、もうひとつの生活圏となる苗穂エリア。かつては南側と北側それぞれのエリアが線路で寸断されていましたが、駅の移転開業によって連絡通路ができ、行き来しやすくなりました。また現在は、駅を中心に開発が進んでおり、より暮らしやすく進化を続けています。
※所要時間は徒歩1分=80mとして上記距離より算出したものです。待ち時間・乗り換え時間は含みません。
※掲載の路線図は一部路線・駅等を抜粋して表記しています。掲載の情報は2021年11月現在のもので、今後変更になる場合がございます。
家族のかかりつけ医になるクリニックやメディカルモールなどが周辺に点在。先進医療が受けられる総合病院も数多くそろい、もしもの時も安心できるエリアといえます。
サッポロガーデンパークに加えて、新生公園や永山記念公園など、大小様々な公園も身近。都心に暮らしながら四季の移ろいを肌で感じられる潤いの環境が整っています。
〈フィネス札幌イーストスクエア〉の北側にもスーパーやホームセンター、ドラッグストアなどが軒を連ねるショッピングゾーンが形成されており、毎日のお買い物に重宝しそうです。
※掲載の所要時間は、徒歩で1分=80mとして換算したものです。 ※掲載の情報は2021年11月現在のものです。
※周辺環境は将来変わる場合がございます。 ※掲載の環境写真は2020年10月に撮影したものです。